本年6月12日(水)より全4回にわたり、甲府・武田神社の能楽殿(甲陽武能殿)にて、謡曲の体験つき能楽講座を開講します!
「能」の世界を知る上での第一歩。室町時代より続く日本語の原点「謡曲」を学びながら日本古来の美意識を再認識してみませんか? 甲府市出身の観世流能楽師佐久間二郎がわかりやすく丁寧にお教えします。
『謡曲』とは、能の中での台詞、場面設定、情景描写、心情表現、 ストーリーの進行などを記した、いわゆる一曲の能の「台本」です。劇中のセリフや コーラスの部分を独自の節に合わせて歌うもので、古くからお稽古事として 人気があります。「謡曲」を体験することで、室町時代から650年以上脈々 と受け継がれてきた古典芸能「能楽」を身近に感じることができます。
お稽古の経験の有無は問いません。どなたでも気軽にご参加くださいませ!
以下、詳細です。
【日時】 2024年6月12日~
午後2時~4時
【場 所】 武田神社 能楽殿楽屋
(甲府市古府中町2611)
【講 師】 観世流能楽師 佐久間二郎
【受講料】1講座1,000円
【スケジュール】(約2時間/休憩10分)
入門講座 午後2:00~2:50
謡曲体験 午後3:00~4:00
第1回 6月12日(水)『 能とは何か』 『鶴亀』1回目
第2回 6月26日(水)『能面・能装束』 『鶴亀』2回目
第3回 7月10日(水)『 囃子の世界』 『鶴亀』3回目
第4回 7月24日(水)『能を観る』 『鶴亀』4回目
●全日程のご参加が基本ですが、ご都合による途中参加も可能です。
○受講料(1,000円)は、毎回会場受付にて頂戴いたします。
●第2 回目以降、前回の講座を受けられなかった方のために、 補講(13:30~13:50)を行います
○開場は13:30です。
●申し込みは、お電話(FAX共)又はメールにてお願い申し上げます。
《申し込み》 電話&Fax 042-316-4860
Comments